こんにちは!埼玉県狭山市や所沢市に拠点を置き、関東全域で仮設工事を承っています合同会社泉仮設工業です。
仮設工事には、13個もの作業項目があることをご存じですか?
仮設工事の見積もり金額にはこれらのことが含まれていると分かっておくと、工事依頼がしやすいかもしれません。
そこで今回は、仮設工事の13個の作業項目のうち、いくつかを抜粋してご紹介していきます。
仮設工事の項目
1.水盛り遣り方
工事を始める前に、建物の位置や高さを出す作業です。
測量機器がなかった時代から行われてきた重要な作業になります。
2.仮設トイレ
工事期間中に作業員が利用するためのトイレです。
近くの公共トイレを借りる方法もありますが、作業の効率が悪くなってしまうため、仮設トイレを設置します。
3.仮設電気
工事期間中に引き込む電気とその間に使用する電力のことです。
近くの電柱から仮の電柱まで引き込むか、発電機で対応するかになります。
4.仮設水道
工事用の水道のことです。
5.足場
高所の作業のために設ける作業用の床のことです。
マンションなどの外壁工事の場合は、仮設ゴンドラを利用することもあります。
6.仮設ネット・仮囲い
ネットは材料の転落防止用として、足場の外側に設けます。
仮囲いは、現場関係者以外の出入り防止・事故防止・騒音や粉塵の低減などを目的として設けます。
7.養生
仕上げ材の影響で汚れたりダメージを受けたりしないようにするために設置します。
8.現場事務所
現場事務所は、現場敷地内か近くの賃貸物件を借りるなどして設置します。
作業員の休憩所にも使われる場所です。
他にも墨出し・廃材の処分・整理整頓・資材の運搬や警備などさまざまな項目があり、どれも建設工事を無事完了させるために大事なものばかりです。
仮設足場の工事なら合同会社泉仮設工業へ!
弊社では、埼玉県所沢市や狭山市をはじめ、関東全域で仮設足場の組立・解体を行っております。
「足場工事の実績が豊富な業者に施工や見積もりをお願いしたい」
「予算内で可能な施工をしてくれる仮設工事業者を探している」
といったご要望やご相談はございませんか?
弊社にご連絡いただきましたら、お見積もりから施工完了後のフォローまでしっかり丁寧に対応いたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
未経験・経験者ともに歓迎!現場スタッフ募集中
弊社では現在、仮設足場の現場スタッフを募集しております。
ご応募にあたり、年齢や経験は問いません。
分からないところがあっても、熟練の先輩職人が丁寧に指導いたします。
未経験の方でも、仮設足場工事のプロフェッショナルが目指せる環境が整っていますよ!
日曜・祝日・GW・夏季・年末年始など休日も充実しておりますので、プライベートも大切にしながら働けます。
ぜひご興味のある方は採用情報ページよりご連絡ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。