こんにちは!埼玉県狭山市や所沢市に拠点を置き、関東全域で仮設工事を承っています合同会社泉仮設工業です。
「自分は未経験からのスタート……仮設工事のスタッフとしてどうやってキャリアアップしていけばいいのだろう」
こんなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
経験がないからこそ、スキルを向上させて経歴を高めていきたいと考えるけれど、どうすればいいのか具体的には分からないですよね。
そこで今回は、仮設工事のスタッフとしてキャリアアップできる資格についてご紹介していきます。
キャリアアップする上で必要な資格が分かっていれば、そこに向かって頑張る力が湧いてきますよ!
足場の組立て等作業主任者
吊り足場や張り出し足場、高さが5m以上となる足場の組立や解体などに関する知識を有していると証明する資格です。
資格を持っていると、足場工事の現場責任者を任されることが多いです。
2日間の講習を受講した後、学科試験に合格すれば資格取得となります。
足場の組立て等作業主任者は、現場においていなくてはならない存在です。
取得することで仕事の幅が広がるだけでなく、現場監督や依頼主様から頼られたり、給与アップが見込めたりなどメリットが期待できます。
建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者
この資格を持っていると、建築物の骨組みとなる金属部分の組み立てや解体などにおいて、安全面などの監督・指導にあたる責任者として働けます。
建築物の骨組み、又は塔であって金属製の部材により構成されるもの(高さが5m以上限定)の組み立てや解体などを行う際は、技能講習を修了した者の中から主任者を選び、作業員の指揮などをさせることが義務付けられています。
未経験・経験者ともに歓迎!現場スタッフ募集中
弊社では現在、仮設足場の組立・解体に携わる現場スタッフを募集しております!
学歴や経験は一切問いません。
熟練の先輩職人がしっかり指導いたしますので、未経験の方もご安心ください。
働きながらしっかり成長できる環境が整っています。
日曜・祝日・GW・夏季・年末年始など休日も充実しておりますので、家族との時間や趣味を楽しむ時間を大切にしながら働けますよ。
仮設工事のプロになりたい方、仮設工事の経験を生かして今とは別の場所で活躍したい方、仕事もプライベートも充実させたい方にはぴったりの職場です。
ぜひお気軽に採用情報ページよりご連絡ください。
仮設足場の工事なら合同会社泉仮設工業へ!
「施工実績が豊富な業者に仮設工事を相談したい」
「予算優先で可能な施工を相談できる仮設工事業者を探している」
こんなご要望をお持ちの方はいらっしゃいませんか。
弊社でしたら、全てを受け止めます!
お見積もりから施工完了後のフォローまで丁寧に対応いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
埼玉県所沢市や狭山市をはじめ、関東全域からのご依頼をお待ちしております。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。